【SPGアメックスカードお友達紹介特典有り】旅行好きにおすすめの最強カードメリット&デメリットも説明(PR)

インスタで良く聞くSPGアメックスカードってどんなカードなんだろ?

ゆう
ゆう

この記事ではそんな人へ向けてSPGアメックスカードの基本的な概要と特典を解説していきます

こんにちは!

旅行インスタグラマーをやっているアカウント名「旅ログ」の運営ブログ「Tabilog365」へようこそ!

このSPGアメックスカードは、旅行が趣味の人にとって最強のクレジットカードだと感じてます。

ただし、22年2月でこのカードは廃盤となってしました。

代わりにマリオットボンボイアメックスカードというカードが発行開始となっているので、気になる人はこちらの記事を読んでみてください。

私達が運用しているフォロワー様が2.5万人いるインスタグラムでも、定期的にアンケートで”愛用のクレジットカードは?”というアンケートをするのですが、必ず1位or2位なる旅行好きな方には人気のクレジットカードです。

なんとフォロワー様の所有率は脅威の40%という数字も叩き出しました。

この記事では、なぜSPGアメックスカードがこんなに人気なのか?ということについて解説をしていきます。

ちなみに、SPGアメックスカードは下記のような方は作成を検討しても良いと思います。

✍️おすすめしたい人
1:高級ホテルに無料で宿泊したい
2:高級ホテルでVIP待遇を受けたい
3:マイルで飛行機に無料で搭乗したい
4:マイルでファーストクラスに搭乗したい
逆に、旅行があまり好きで無い方や別にホテルや飛行機を無料で使用したく無いという方にはあまり魅力的なカードでは無いと思います。
 

さて、それでは私達おすすめの”SPGアメックスカードについて”是非読んでみてください!

目次

【SPGアメックス特典を紹介】旅行好きには最強カードです

まず、最初に簡単にSPGアメックスカードの3大特典を説明します。

【特典①】年間費が実質無料
・34,100円の年間費は下記特典で実質無料
・入会時に紹介者経由だと39,000P獲得
・カード更新時に5万P分の無料宿泊券がもらえる

【特典②】マイルとホテルのポイントが貯まる
・カード使用100円でマリオットP3付与
・マリオット系列ホテルだと6P付与へUP
・マリオットポイント→マイルへの還元率1.25%(最大)
・40社以上のマイルと交換可能

【特典③】Marriott Bonvoyゴールドエリート

・14時までのレイトチェックアウト
・無料客室アップグレード
・Marriottのレストラン&バー15%割引
・ボーナスポイント25%付与など
詳しくは、後ほど後述していきますが簡単に説明すれば、年間費が実質無料な上に、貯まったポイントはマイルやホテルで使えて、ホテル グループの上級会員の資格まで獲得できるということです。

上記のような特典が魅力のカードですが、注意点としてはこの①の特典は、カード発行ルートによってもらえるポイントが違います。

1:公式サイト発行30,000ポイント
2:紹介経由発行36,000ポイント

また、この紹介者特典ポイントを受け取るためにはカード発行から3ヶ月以内に10万円分の決済が必要です。そのため、実際にポイント受け取るポイントは36,000ポイントとカード決済分の3000Pを合わせて39,000Pになりますね。

もちろん、私達もこの紹介プログラムを経由して39,000ポイントを獲得できました!

SPGアメックスカード概要

このSPGアメックスカードはMarriott Bonvoyというホテルグループと大変親和性が高いカードのため、まずはMarriott Bonvoyについて簡単に説明していきます。

マリオットグループは世界的に見ても本当に多くのホテルブランドを保有しています。

日本で有名なブランドしては、ザリッツカールトンやシェラトン,ウエスティンなどです。また、これらの高級ホテルだけではなく、モクシーやフォーポイントなど10,000円代前半のリーズナブルな価格帯のホテルまで幅広い客層に対応できるホテルブランドを展開している事も大変魅力的ですね。

もし、Marriott Bonvoyについてよく知らない方はこちらの記事で詳しく説明してます。

SPGアメックスカードの基本情報

これがカードの基本情報になります。

年間費:34,100円
家族カード:17,050円
ポイント還元率:100円➡︎3P(通常)
ポイント還元率:100円➡︎6P(マリオットホテル使用)
ポイント種類:Marriott Bonvoyポイント
交換可能:ANA,JAL等40社以上に対応
マイル還元:3P➡︎1マイル(*最大1.25マイル)
ブランド:アメックス
追加カード:家族カード、ETCカード
電子決済:ApplePay対応

貯まったポイントはホテルや航空券の無料引換券と交換出来る、まさに旅行に特化したクレジットカードです。

ゆう
ゆう

ApplePayも対応でQuickPayが活用できるため、コンビニなどでも携帯で支払い可能なのは助かります!

ポイントの貯め方

このカードでのポイントの貯め方は基本的には、生活費をこのカードで支払いをすることで貯めていきます。

日々の固定費や食費など生活支出を全てこのカードで支払うようにすればかなりのポイント数を貯めることができます。

1年間の生活費を300万円として、これを全てSPGアメックスカードで支払いをした場合、9万ポイントもポイントが貯まります。

QUICPayも活用できるため、コンビニなど小さな支払いも含めて全てクレジットカードで支払いが可能です。意識すれば生活費の殆どはクレジットカードに集約できます。

SPGアメックスカード特典のメリット

SPGアメックスカードの特典で得ることができるメリットについて詳しく説明していきますね。

【特典】年間費が実質無料

最大デメリットは34,100円の年間費がかかることですが、下記2つのカード特典で実質無料になります。

入会時に紹介者経由だと39,000P獲得

先ほども少し触れましたが、紹介者経由でカードを発行して、カード発行から3ヶ月以内に10万円分の決済すると合計39,000Pを獲得できます。

年間費以上のポイントを獲得できるため、年に1回ホテル に宿泊することがある人は実質無料ということになりますね。

もらったポイントに加えて、通常決済でポイントを貯めていけば下記のようなホテルにも無料宿泊できますよ。

あわせて読みたい
【メズム東京宿泊記】 ラグジュアリーなホテルステイをブログで解説(PR) 初めてこのブログへ来て頂いた方へ読んで欲しい記事・旅行好きおすすめのクレカ9選!・登録しないと損!アマプラ10のメリット・3.9万ポイント!無料宿泊SPGアメックス...
あわせて読みたい
【宿泊記】HOTEL THE MITSUI KYOTOラグジュアリーコレクションの朝食やアフタヌーティーをブログで解説... こんにちは! 旅行インスタグラマーをやっているアカウント名「旅ログ」の運営ブログ「Tabilog365」へようこそ! SNSなどはこちら 今回は”HOTEL THE MITSUI KYOTO”につ...

カード更新時に無料宿泊券がもらえる

SPGアメックスカードは2年目のカード更新時に5万ポイント分のホテル無料宿泊券をもらうことができます。
そのため、年間費は3.4万かかりますが、1P=1円程度の価値があるマリオットのポイント 5万円分のホテルに宿泊できるのであれば、これだけでも年間費の元は取れるということで人気の源になっています。
ホテルの無料宿泊券が付与されるクレジットカードはほとんどないため、かなり強烈な特典ということになります。
ちなみに、5万ポイントあれば普通10万円くらいかかるリッツカールトン日光にもオフシーズン期であれば、無料で宿泊できます。

【特典】マイルとホテルのポイントが貯まる

これは特典というよりは、カードの特徴ですが飛行機代金の代わりになるマイルとマリオットボンヴォイの無料宿泊券の代わりとなるマリオットポイントの両方を貯められます。

ポイントの還元率

SPGアメックスカードは100円の利用で3Marriott Bonvoyポイントが取得できます。

このMarriott Bonvoyポイントにはどれくらいの価値があるのか?ということですが、ざっくりと言えば1Pで1円程度の価値となります。

そのため、もしこのポイントをホテルで活用する場合、100円での還元率は約3%ということになりますね。

また、Marriott Bonvoyグループのホテル宿泊などで使用した場合、100円で6%の還元率になります。

普通クレジットカードのポイント還元率は1%程度のため超高還元

この貯まったMarriott BonvoyポイントはMarriott Bonvoyホテルの無料宿泊券と交換が可能です。

日本はもちろん、世界中にある6500以上のMarriott Bonvoyホテルで利用できるのは大変魅力的ですね。

マイルと交換可能

また、このマリオットボンヴォイのポイントはANAやJALを含む40社以上の航空会社のマイルと交換が可能です。

交換レートは一部の会社を除いて3Pで1マイルとなります。

但し、20,000マイルをまとめて交換するとボーナスマイルとして5,000マイルが付与させるため、実質のマイル還元率は1.25%になります。

殆どのクレジットカードはマイルの還元率が1%のため、このSPGアメックスカードはトップレベルにマイルがたまりやすいカードの1つとなります。

また、普通交換できるマイルは1社だけなのですが、このカードはANAやJALを含む40社以上のマイルと交換できる点も素晴らしいですね。他のカードだとマイルへの移行手数料が発生するケースの多いのですが、このカードはなしです。

ゆう
ゆう

ANAとJALの両方と交換ができるのは大変魅力です

加えて、マイルを沢山貯めている方の悩みのタネの1つであるマイル有効期限もこのポイント経由だと事実上無いに等しいという点も大きです。

これは2年間ポイント付与が無い場合にポイントが失効となるルールなので、日々の支払いをこのカードにしている人達にとっては無縁と言えるでしょう。

また、現在の世界情勢考慮すると1つの会社のマイルだけを貯めてしまうと万が一その会社が潰れてしまった時にそのマイルは使用できなくなるため、マイルを資産と考えた場合、リスクヘッジという意味合いでも有難い特典です。

【特典③】Marriott Bonvoyゴールドエリート

カードの発行をするとMarriottBonvoyゴールドエリートの資格が自動的に付与されます。これは本来であれば、MarriottBonvoyのホテルに年間25泊以上しないと得ることが出来ないMarriottBonvoyグループの上級会員資格となります。

■Marriott Bonvoyゴールドエリート特典一覧
・ボーナスポイント25%付与
・ゴールドウェルカムギフトポイント
・無料客室アップグレード
・14時までのレイトチェックアウト
・Marriottのレストラン&バー15%割引
・高速Wifi無料利用
 

25%の追加ポイントを獲得

まず、そもそもMarriott Bonvoyホテルは無料会員であっても公式サイトから予約をすると1ドルで10Pポイントつきます。1ドル100円だと10%ポイントバックが常に発生している状態です。

普通の旅行サイト経由だと1%くらいしかポイントつかないので、知らない方はまずこれでびっくりしますよね。

これ加えて、SPGアメックスカードは100円につき3Pが貯まるクレジットカードなのですが、Marriott Bonvoyホテルでの宿泊の支払いだとこれが6Pまで上がります。

この時点で100円で16ポイントですね。

更に更に、この”Marriott Bonvoyゴールドエリート”の特典でこの無料会員が貰える1ドル10Pが1ドル12.5Pにアップします。

つまり、1ドル100円であれば100円の利用で18.5Pが獲得できます。

還元率18.5%のクレジットカードなんて聞いた事が無いよね✨

もし、ホテル代が2万円だった場合は下の計算式のように3700Pが付与されます。

*アメリカンエキスプレス公式HPより画像引用

250ポイントまたは500ポイント

ウェルカムギフトとして宿泊の際に上記とは別に、250P〜500Pがさらにもらえます。これは宿泊するホテルのブランドによって異なります。

上述した2万宿泊費でもし追加で500Pが貰えたらポイントは4200Pとなり、驚異の還元率21%となります。

午後2時までのレイトチェックアウト

殆どのホテルは11時〜12時がチェックアウトとなっているのですが、上級会員であるゴールドエリート資格保持者は14時までお部屋でのんびりすることができます☺️

MarriottBonvoyは素敵なホテルが多く、このホテルに宿泊される方はホテルステイも全力で楽しみたいという方が多いと思いますし、上述したアップグレードされたお部屋であれば尚更ですね。

稀にお部屋がいっぱいだと断れることもあるらしいのですが、私達は断れたことは無いです。
私達夫婦が良くお世話になっているアロフトさんなど10泊程度していますが、毎回レイトチェックアウトで快適なホテルステイです。

客室アップグレード

これは当日の空き状況によるのですが、予約した部屋より上のランクに部屋をアップグレードしてくれる特典となります。

高級ホテルで上位クラスのお部屋となると中々高額で普段は手が出せないのですが、このアップグレードが成功すれば憧れのハイクラスルームへの宿泊も夢ではありません。

このアップグレードは確約では無くあくまでお部屋に空きがあればということなので、繁忙期などはあまり期待しない方が良いかもしれませんが、体感としては殆どの確率でアップグレードは発生しています。

宿泊記も書いている下記宿泊などでは無事アップグレードがあり大満足でした。

あわせて読みたい
【宿泊記】横浜ベイシェラトンホテル&タワーズのクラブラウンジ活用したブログ(PR)   初めてこのブログへ来て頂いた方へ読んで欲しい記事・旅行好きおすすめのクレカ9選!・登録しないと損!アマプラ10のメリット・3.9万ポイント!無料宿泊SPGアメ...
あわせて読みたい
【ブログ】名古屋マリオットアソシアホテル宿泊記(PR) 初めてこのブログへ来て頂いた方へ読んで欲しい記事・旅行好きおすすめのクレカ9選!・登録しないと損!アマプラ10のメリット・3.9万ポイント!無料宿泊SPGアメックス...

プログラム参加中のレストラン&バーの15%割引

ホテルの宿泊料金だけで無く、レストランやバーの使用料金が15%割引になります。高級ホテル内にあるレストランやバーは高額な所が多いため、意外とインパクトがあるのが、この特典です。

特に、リッツカールトンなどはアフターヌーンティーなども人気のため、こちらを単品で利用しても良いですね。

高速Wifiの無料使用

これはあたり前では?と思う方もいると思いますが、海外のホテルだと有料のところも多く、そういった場合は重宝されるのですが、日本国内だと大体無料なのであまり魅力には感じないかもしれないですね。

5泊分のエリート会員資格取得用クレジット

Marriott Bonvoyステータスには他にもいくつか種類があり達成条件が異なります。

各ステータス毎に達成に必要な宿泊日数が定められているのですが、SPGアメックスカードを作成するとこの宿泊日数が5日付与された状態でのスタートになります。

ゴールドの1つ上のランクプラチナエリートには年間50泊必要なので、SPGアメックスカードがあれば残り45泊でプラチナエリート達成となります。

ちなみに、このプラチナエリートの最大の魅力はホテルのクラブラウンジを無料で使用できる点と朝食が無料になる点が大きなメリットだと思います。

朝食は普通3000円〜4000円程度するため、それが無料になるのは嬉しいですね。

クラブラウンジは普通高級ホテルの中でも更に上位クラスのお部屋を宿泊した人達しか使用することができない特典です。

私達夫婦はゴールドステータスを体験して、上級ステータスのメリットの大きさを実感して、1つ上のプラチナ会員も取得しました。

ちなみに、マリオットは定期的にプラチナチャレンジというキャンペーンを実施しており、約3ヶ月で16泊宿泊すればプラチナ会員になれるというチャンスもあります。

あわせて読みたい
【プラチナへ近道する裏技】プラチナチャレンジとは?方法と注意点も解説!プラチナエリート特典も解説... マリオットのプラチナ会員になりたいけど50泊も宿泊するお金も時間もないよ!何か良い方法は無いのかな? ゆう 今回はこいった悩みを持った人へ向けて費用も時間も約1/3...

また、SPGアメックスカードを持っていれば、アメリカンエキスプレスの特典も受けることができます。

SPGアメックスのデメリット

SPGアメックスカードはもちろんデメリットもあります。

年間費が34,100円

年間費が34,100円がかかります。

普通のクレジットカードで考えたら高額に部類するため、これはデメリットになると思います。

ただ、入会特典や無料宿泊券のことを考えると会費以上の恩恵はあるため、私達はむしろ安いと思ってます。

3.4万で5万P分の無料宿泊とか普通に得ですしね。笑

旅行関連の特典しか無い

マイルやホテルポイントなど多数の旅行関連特典がついてきますが、逆に言えば旅行関連でしか使い道が無いです。

そのため、旅行に興味が無い方は全くメリットが無いです。

ゆう
ゆう

旅行好きじゃない方はここまで読まないと思うので無用な心配ですが

家族カードのコスパが悪い

SPGアメックスカードには家族カードがあり年間費は17,050円になります。

ポイント還元率などは変わりません。

請求は本会員に一括で請求が行くので、家計管理は楽になります。

但し、SPGアメックスカードには上述した特典のうち下記3つが利用できないです。

1:更新時の無料宿泊特典無し
2:紹介ポイント無し
3:マリオットゴールドエリート資格無し

本会員費の34,100円は上記の特典があることからペイできるため、コスパ的にも優れているということで解説してきましたが、逆にこの3つの特典がなければ年間費に見合う価値は無いと思います。

そのため、個人的には家族カードは発行せずに家族にはサブカードを使ってもらう方が良いと思います。

もし、それでも家族カードを作りたい方はもう1枚SPGアメックスの親カードを作ってしまう方がコスパ的には優れてると思います。

SPGアメックスカードのよくある疑問

インスタグラムでよくあるDMで相談を頂く内容について下記にまとめて回答しておきます。

SPGアメックスETCカード

SPGアメックスカードにはETCカードがあります。

発行手数料の935円を支払えば以後、年間費などはなく無料で使用できます。

お支払いはもちろん、SPGアメックスカードで可能なので、ETCカードの利用でMarriott Bonvoyポイントが貯まります。

加えて、ETCマイレージサービスという事前登録をすればETC利用に伴いETCマイレージポイントが貯まり、この貯まったポイントで高速道路の無料利用ができます。

つまり、ポイントの2重取りとなります。

このETCマイレージサービスは知らない人も多いのですが、中々お得なので是非活用することをおすすめします。

3ヶ月以内に10万円分の決済できるか不安

紹介者経由でカードを発行した場合、3ヶ月以内に10万円もカード決済できるか不安という相談もよく頂きます。

普段からの生活費を全てカードに切り替えることができればそこまでハードルは高くないと思うのですが、すこし金額が足りない場合は、アマゾンギフト券を購入するのがおすすめです。

SPGは専業主婦や学生でも審査に通るか?

これはカード会社に審査を依頼してみないとわかりません。

ただし、私達のフォロワーさんでは学生さんや専業主婦の方でも審査に通ったことがあるという方はたくさんいましたよ。

高級ホテルに拘りがない人でもメリットある?

マイルを貯めるカードとしても40社以上の航空会社のマイルと交換できる上に、交換の還元率も高いので非常に有能なカードです。

そのため、作成するメリットはあると思います。

SPGアメックスカードが無くなる噂

これもカード会社しか分からないですことです。

この噂の源になっているのはアメリカでSPGアメックスカードのリニューアル品であるマリオットアメックスカードという物が発表されたことが起因しています。

個人的には、あまり気にしなくても良いのかなとは思っております。

SPGアメックスは一休でも使える?

SPGアメックスカードは、一休や楽天トラベル、じゃらんなども旅行サイトでも利用できます。

また、ホテル側に電話やメールなどでSPGアメックスの特典であるマリオットゴールド会員であることを伝えておけば、特典も受けることは可能です。

ただし、公式サイト経由で得ることができる予約ポイントは付与されないため、個人的には公式サイト経由で予約されることをおすすめします。

SPGアメックスで朝食は付く

SPGアメックスカードの特典に無料朝食はありません。

ホテルで無料朝食の特典がつくのは、プラチナ会員からとなります。

SPGアメックスのまとめ

最後にもう一度まとめです

【特典①】年間費が実質無料
・34,100円の年間費は下記特典で実質無料
・入会時に紹介者経由だと39,000P獲得
・カード更新時に無料宿泊券がもらえる

【特典②】マイルとホテルのポイントが貯まる
・カード使用100円でマリオットP3付与
・マリオット系列ホテルだと6P付与へUP
・マリオットポイント→マイルへの還元率1.25%(最大)
・40社以上のマイルと交換可能

【特典③】Marriott Bonvoyゴールドエリート
・14時までのレイトチェックアウト
・無料客室アップグレード
・Marriottのレストラン&バー15%割引
・ボーナスポイント25%付与など
■デメリット
1:年間費が高額
2:旅行関連の特典しか無い
3.家族カードのコスパ悪い
 
以上になります。
*最後に注意点*
以前アメックスのカード作ったことがある方は初回カード発行特典が適応されないことが
あるらしいです。私経由で紹介を受けた人で適応外だった人はおりませんが、ルールとしては
存在するのでご留意ください。
 
最後まで私達のブログTabilog365の記事を最後まで読んで頂き有難うございました。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

○旅行好き仲良し夫婦
🔖旅行&お出かけ系のインスタグラマー
🔖インスタ2垢運用で合計4万フォロワー
🔖マイル、SPG、楽天ポイントマニア
🔖1年で最大200万取得経験あり
🔖マリオットチタン&SFC会員
🔖旅費を貯めるコツや稼ぎ方を配信

コメント

コメントする

目次