
マリオットのプラチナ会員になりたいけど50泊も宿泊するお金も時間もないよ!何か良い方法は無いのかな?

今回はこいった悩みを持った人へ向けて費用も時間も約1/3で完結させるプラチナチャレンジという裏技を解説していきます。
こんにちは!
旅行インスタグラマーをやっているアカウント名「旅ログ」の運営ブログ「Tabilog365」へようこそ!
マリオットグループの上級会員であるプラチナエリートに普通より緩い条件でなることができる裏技的なやつを紹介していきます。
プラチナチャレンジとは?
プラチナチャレンジとは、マリオットボンヴォイのゴールドエリート会員がマリオット公式デスクにプラチナチャレンジを宣言して約3ヶ月以内(詳細は後述)に、公式サイトを経由して対象ホテルに16泊することで、プラチナエリート会員になることができるというキャンペーンになります。
通常50泊宿泊が必要なマリオットのプラチナエリート会員に16泊でなることができる大変魅力的なキャンペーンになっています。
1泊1万円でも50泊すると50万円もかかるプラチナエリートへの道が約16万で達成することができる!

お試し気分でエリートステータス会員を楽しむことができますね。
プラチナチャレンジの参加資格
プラチナチャレンジに挑戦するには下記の3つを満たしている必要があります。
②マリオットボンヴォイのゴールドエリート会員
③マリオットボンヴォイに1泊でも宿泊実績がある
このプラチナチャレンジは通年申し込めるわけではなく、開催が不定期で、キャンペーンがクローズしている期間も結構あります。
プラチナチャレンジ申し込み方法
プラチナチャレンジの申し込み方法は電話のみで、マリオットのサービスデスクに電話してプラチナチャレンジが実施しているか確認をして、実施していればチャレンジしたい旨を伝えればOKです。
TEL:0120-92-5659
とてもシンプルで良いですね。
プラチナチャレンジの対象期間
プラチナチャレンジの対象期間は、申し込みをした月から+3ヶ月となります。
そのため、できるだけ月初に申し込みをした方が対象期間が長くなるため、達成する確率が高くなりますね。
例えば、21年11月30日に申し込みをすれば22年2月末までのほぼ3ヶ月に対して、21年12月1日に申し込みをすれば22年3月末までになるため、ほぼ4ヶ月期間があることになります。
プラチナチャレンジの注意点
プラチナチャレンジに挑戦する方に向けていくつか注意点を説明していきます。
対象ホテル
殆どのホテルが対象になるのですが、アパートメントホテルは対象外になるなど稀に対象外のホテルがあるので、注意が必要です。
日本だと21年12月1日時点では、東山ニセコビレッジザ・リッツカールトンリザーブだけ対象外です。
海外のホテルでプラチナ修行する人は注意ですね。
挑戦回数
プラチナチャレンジは一生に一回しか申し込みができません。
キャンセルなどもできないので、急に体調を崩したり、予定が変更になり、チャレンジが失敗してしまうと再度チャレンジは不可となっています。
噂だと何年かすると再度申し込めるとか聞いた事もありますが、基本的には不可と思っていた方が良いです。
予約経路
マリオットボンヴォイの公式サイトを経由した予約した場合のみ、宿泊実績としてカウントされるため、普段から楽天トラベルや一休など他の旅行サイトを経由して予約をされている人は注意してくださいね。
今回のプラチナチャレンジ以外でも、マリオットのステータス関連の宿泊実績のカウント方法は基本的に公式サイト経由でのみカウントされますので、覚えておいた方が良いです。
ポイント宿泊
プラチナチャレンジはポイント宿泊は実績対象外となるため、SPGの入会特典キャンペーンなどで貯めたポイントを利用する人は注意してください。
現金とポイントの合わせ技で予約した場合も対象外となります。
マリオットプラチナ会員の特典や魅力とは?
マリオットプラチナエリートの特典がそもそも分からないという方のために、1つ下のゴールドエリートとの違いを比較した表を下に記載しておきます。
ちなみに、ゴールドエリートは25泊の宿泊実績が必要ですが、マリオットアメックスカード プレミアムを発行した方はいきなりこのゴールドエリート会員になります。このカード について詳しく知らない人はこちらの記事をまずは読んでみてください。
ゴールドエリートとプラチナエリートの一番大きな違いとしては、クラブラウンジへのアクセスと朝食が無料になる点だと思います。
私達のお気に入りホテル の1つHotel the Mitsui Kyotoに宿泊した時もプラチナ特典で朝食が無料になりました。
また、アップグレードがスイートルームを含むということも魅力的な点になります。
以前ウェスティン京都都ホテルに宿泊した時は、プラチナ特典でスイートルームへアップグレードありました。
プラチナ会員から急激に待遇が良くなるので、マリオットが好きな人はここの会員ステータスを守りたいとホテル修行をする人までいます。
ちなみに、このプラチナ会員を10年間維持(+宿泊実績600泊)することができると生涯プラチナ会員と同じ待遇を受けられるライフタイムプラチナになることができます。
私達夫婦はこれをひっそり狙っており、順調にいけば40代前半に達成できるので、以後はずっとプラチナの恩恵を受けられます。

旅行は老後まで続けらる夫婦共通の趣味

コスパ的にも悪くないと思ってます
最後に
プラチナチャレンジは公式HPには記載が無いキャンペーンのため、挑戦する際には必ずマリオットデスクに詳細を確認してから挑戦するようにしてください。
私を含めて発信者の人達は小まめに情報収集をしていますが、マリオットはキャンペーンも多く変更頻度も高いので、ネットでの情報はあくまで参考程度にしてくださいね
マリオットは1万円を切るホテルもあるので、そちらで宿泊実績を稼げば、低い費用でプラチナ会員になる事ができます。
気になる人はタイミングを見て是非一度挑戦してみてください。
ゴールド会員じゃない人はマリオットアメックスプレムアムカード を発行すれば、挑戦券を獲得できますが、上述した通り突然プラチナチャレンジが終了することもあるので、そこはご留意ください
一度プラチナになると抜け出せないくらい快適なホテルステイライフを楽しめますよ

これが噂のマリオット沼です。ずぶずぶ
コメント